フリマアプリの『メルカリ』は日本の中で10人に1人は使っていると言われています。

ボクはメルカリをここ数年使い続けていて300回以上取引をしてきました。
その経験を踏まえて比較的売れやすいものや発送方法などをまとめました。
Contents
メルカリで売れやすい(と感じた)ジャンル4選
ユーザー数が10人に1人居るとだけあって、他のアプリと比べてメルカリはとにかく売れます。
その中でも特に売れるものは、
- 書籍(特にビジネス本)
- ゲームソフト
- ゴルフ用品(クラブ含む)
- スマートフォン等のガシェット系
です。
書籍
書籍といってもいろいろあると思いますが、インフルエンサーと呼ばれるネット上で影響のある人の本やブログやツイッターでよく紹介されている人の本はすぐに売れてしまいます。
具体的には、メンタリストDaigoさん、ひろゆきさん、堀江貴文さん、与沢翼さんなどです。
|
またブログでたびたびトレンド入りするジャンル物、例えば『投資・お金持ち・貯蓄』や『起業』『副業』『健康』などの自己啓発系も人気が高いです。
さらにボクは出品したことはないのですが資格などの参考書系もよく売れるみたいです。
ただし書籍を購入するうえで一点注意。あまり売れていないジャンルもあります。
具体的には政治系、宗教系、評論家が書いたような本はあまり売れません。それは自分の人生や生活にあまり関係のないことが書かれていて有益でないと思っている人が多いからかもしれません。
ゲームソフト
学生の休校期間の延長やサラリーマンの在宅勤務など、家に居る時間が多いためかゲームソフトがとても良く売れます。
任天堂Switchのゲームソフトはゲーム機本体も含めて高値で売れます。
特に人気が高いのが『大乱闘スマッシュブラザーズ』です。イケハヤさんがYou Tube動画でたびたび『ゲームをただひたすらやり続けています』と近況報告しているためゲームを購入していく人が多いです。
|
コロナの影響で社会人でも在宅ワークをしている人が多いので、ゲーム転売も面白いかもしれませんね。
ゴルフ用品
昔に比べたらゴルフ人口はかなり少なくなっていますが、それでも業界にもよりますが会社員の人でやっている人は多いです。
ゴルフショップに行ってもウェアーとかシューズは妥協しない値段なので庶民にとっては厳しいので、メルカリで少しでも安く購入しようとする人が多いです。
ボクはゴルフコンペでもらった景品やクラブを買い替えようとするときに、中古ショップで売らずにメルカリを使って売っています。
中古ショップよりも高値で売れるため浮いたお金でよりいいクラブ購入に当てています。
|
スマートフォン等のガシェット系
最近、iPhone SE2が発売されてネット評判だと『低価格なのに高スペックだ』と評価は高いので、多くの人がスマホを買い換えることがイメージできます。
同時に新機種に対応したスマホケースや、置くだけ充電器などの周辺アイテムが売れてきます。
ガシェット系YouTuberやブロガーが『これは使い勝手がいい』と宣伝っぽく紹介したアイテムはたくさん仕入れておくと利益を乗せて転売することができます。
夏のボーナス当たりにスマホを買い換える人がいると思うので、その時を狙ってみてはいかが?
|
|
総括
ヤフオクが全盛時代だった頃は商品を送る送料は落札者負担というケースがほとんどでした。
しかしメルカリができてからは送料は出品者負担のケースがほとんど(というか、購入者負担とすると全く売れません!)になってきます。
そう考えると『あまりかさばらないコンパクトな商品』を出品した方が送料が掛からないので、うまく利益を出すことができます。
送料が安くて済むもので商品価値があるものはどれがいいか、を考えながら商品を仕入れていくのも面白いかもしれませんね。