花粉症がきつい時期にゴルフがしたいと思い、会社の仲間たちなどで茨城県鉾田市にあるダイヤグリーン倶楽部でラウンドしてきました。
場所はつくばエクスプレスの守谷駅(友達がそこに住んでいる)から車で1時間ちょい掛かるとても田舎なゴルフ場でした。
どういったゴルフ場?
高速を降りてからひたすら東へ車を走らせていました。(友達が運転していたので僕は隣で見ていただけでしたけど)
ゴルフ場は1975年オープン。ダイヤグリーンとネーミングされている通り、昔は三菱系列のゴルフ場だったとのこと。
クラブハウスは昭和的なレトロな雰囲気を醸し出していましたが、丁寧に使われている感があってそこまで老朽化はしていませんでした。
実際にゴルフプレーしての感想
グリーンはメインとサブの2グリーンですが、グリーンが普通のゴルフ場よりも小さかったです。正確なショットが求められるのでアプローチショットは苦労しました。
自分のショットを動画で公開してみましたが、他の人と比べて軸がブレブレですね。これだと正確なショットを打つことができません。
肩を意識してショットを打つ訓練が必要だと感じました。
ランチレストランは何を食べたのか
ランチは豚焼肉丼を食べました。
ボリュームはそこまでなかったのですがアルコールを飲んでいたので丁度よかったです。味付けもよかったです。
スコアーは最終的にどうだったの?
スコアーは調子が良い時はパーセーブしましたが、全体的にパッティング技術が未熟で決められるところを決めきれなかったりしていたので全体的に悔いの残るラウンドとなりました。
マネジメント的には最後からの2ホール目は欲が出てしまい、OBを2発かますという乱れっぷりで終わっていれば106とまたしても100切りはおあずけとなりました。
次回は栃木県にあるひととのやカントリー倶楽部に行こうと計画しています。