こんにちは管理人(@yamagasuki96)です。
在宅ワークが定着されてきて早1ヶ月余り。未だに出口戦略の立たない世の中で家に居る機会が多く、外に出たとしてもお店が閉まっていることがほとんどでイヤになります。
在宅ワークと言えば出前を頼む人も増えてるんじゃないの

三毛猫

管理人の犬
街中でウーバーイーツの配達をしている人も増えているから需要はあるみたいね
管理人も1回ウーバーイーツの配達を頼んだことがありますが、お店から出前で運ばれてきた弁当のクオリティーの低さに愕然としていてそれ以来頼んでいません。
出前がダメならば自炊するための食料を運んでくるコープはどうでしょう?
ボクの妻がコープを頼んだようですが、現在商品を頼んでも欠品が相次いでいて食材はおろか、日用品しか納品してくれないみたいです。
配達員の話ですと、この状態は今後もしばらく続きそうだとのことで、スーパーがそこら辺にある自宅近辺では使う価値はなさそうです。
類似のネットスーパーのリンクを貼りますので興味のある方は見て下さい。
最後に、在宅ワークと言っても無理に宅配サービスを使用しようとしても、業者の欠品にハマるだけなので、自宅近くのスーパーで買いだめせず消費する分だけ購入すれば良いと思います。
この買いだめ問題もマスコミの偏向報道が生んだ情報弱者をカモにしたものかも知れませんね。