こんにちは、管理人(@yamagasuki96)です。
最近は晴れると暑くなってきましたね。皆さんは外出時にはマスクが手放せないと思いますが、熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。
今日は『自信』についてのお話をしようと思います。


上記のように考えている人がけっこういらっしゃるのではないでしょうか。
『自信』とは一体なんなのか
本を読んで学んだのですが『自信』とは自己信頼の意味であり、毎日の目標、やるべきこと、モットーなど自分の中にある信念に対して、どれだけ自分がやりきったかが自己信頼につながる、とのこと。
例えば、『ブログ記事を毎日(休日は)2記事以上書く』とか『毎日30分以上のウオーキングを行う』など自分が達成できた時にそれは自分自身の約束を守った事になるので、その成功が自信につながります。
だから、会社の仕事に重きを置いている人であれば、会社の仕事、成果が出た時に自信につながりますし、怠惰な生活をしないことを目標に掲げている人であれば毎朝起きたい時間よりも早く起きた時にそれはその人にとっての自信につながります。


ボクは1年前に「はてなブログ」を1年続けてそれで成果が出なかったため、イヤになって辞めてしまった経験があります。
1年やり続けても成果が出なかったら2年、2年やっても成果が出なかったら3年、という風に前向きに継続し続ければよかったのですけど、成果が出なかったことに自信を無くし辞めてしまったんですね。
だから今回は並々ならぬ思いで再度ブログを更新し続けて、情報の発信を継続し自信を取り戻したいという思いもあります。
『自信』について具体的なことが書かれている本はあるのか
『人生を変える単純なスキル』という本には自信の付け方、自身を知ること、相手を知ること等が書かれていて、自信がない人は読んでみると良いでしょう。
でも、この本でも書いてありましたが最終的には『なんでも行動に起こしてみる』ことが自信につながる、ということも書かれていました。
結局、行動に起こしていかないとその行いが成功したのか、失敗したのかが分からないから自分の中で経験値が上がらないからです。
借金して起業を行ったけど昨今の不況で取り返しのつかない失敗をすると、自信を付ける以前の問題だと思いますが、小さく始めて小さく成功すると金額は小さいですが、それなりに自信がつくのではないかと思います。
ボクは会社内でのポジションがある程度決まってしまったので、(つまり出世が見込めない)自分でビジネスを小さく始めて小さく成功する、そのために小さな成功からの小さな自信が欲しいです。
ですから、働き方が大きく変わった在宅ワークの期間、というのは会社を起業していたり、取締役で経営者になっている人は大変な時代だと考えていると思いますが、ボクのように小さな成功を目指している人間ではまたとないチャンスの時期、と捉えています。
なお、ブログでの小さな成功についてはリベ大の両さん(@freelife_blog)も動画で解説しています。
この参考になった本もリンクを貼っておきます。
|
総括
今朝の記事でも書きましたが39県では緊急事態宣言が解除になりましたが、まだ8都道府県では継続されています。
ということは特に東京都ではこのような『在宅ワーク』がこれからの未来もしばらくは続いていくことが予想されます。
だからこんなまたとないチャンスの時期に在宅ワークで会社から定められた業務だけ自宅でやっている、とか時間を活用できるチャンスなのにもったいないと思います。
特に、ボクみたいな就職氷河期世代は100社受けて1社受かるか受からないかで、不本意ながら入社した会社はロクに入社研修はせずにすぐに配属され、ブラック企業と分かった時には『新卒』という人生において1回しか使えないきっぷをブラック企業を当ててしまったばかりに、スキルやマネジメントが身に付かず、ただただ労働だけに若い時の時間を搾取され続け、自己啓発するための時間(読書をする時間や副業をする時間)がなく、『一生懸命働いてきたけど対して出世もせず、生活が楽にならない』と思っている人はこのチャンスをモノにできるよう、また若い人に負けないように必死に頑張っていきましょう。(最後の文章は妙にリアル過ぎましたね。。)
最後までボクの記事をお読みくださりありがとうございました!