こんにちは、管理人です。
今回はシンプルに『お金持ちになる習慣』について考えていきたいと思います。
よくお金持ちセミナーなどに行くと、
- 支出を抑える
- 収入(稼ぐ力)を増やす
- 運用利回りを上げる
というようなお決まりの事が言われていたりします。
では具体的に何をすればいいのか(しておけばいいのか)について考えてみたいと思います。
支出を抑える具体的手法
支出を抑える具体的な考え方、それは『価値のないものには徹底的にケチれ』ということだと思います。
ボクが思う価値のないもの、とは
スマホの3大キャリアプランをいつまでも使っていて、格安SIMにいつまでも乗り換えていないこと。
3大キャリアプランならばどんなに安くても1人4,000〜6,000円は掛かります。それを面倒臭がって格安SIMにしないのは意味が分かりません。(料金表はドコモの料金を抜粋しています)
上図を見て分かるように、スマホを持っている人はどれだけ使わなくても3Gは使うと思われます。
その時に3,980円+スマホ端末割賦金を毎月支払うと6,000円以上はケータイ代にお金を掛けている計算になり、支出に伴うサービス料金として割に合わない。
ボクだったら、格安SIMに乗り換えて3Gで1,500円のプランを申し込み、スマホ端末はアップルストアオンラインでSIMフリーのスマホを買えばいいと思います。(5万未満で購入できる)
毎月、4,500円以上の価格差が出ていて、夫婦で格安スマホを利用するとそれだけで9,000円以上お金を節約できます。
あとは会社のオフィスに水筒を持ってこなくて自動販売機やコンビニでペットボトルを何の抵抗もなく購入すること。
これは人の価値観の問題だと思いますが、毎日の支出はボディブローのように効いてきます。
かくいうボクも、5年前くらいまでマイ水筒を持たず毎日自動販売機でペットボトルを購入していました。
そして1日1本だけでは収まることができず、2〜3本は必ず買っていたので、それだけで500円近い支出を毎日出していました。
冷静に考えてみてこの行為に1円の価値もないことが分かります。しかし当時のボクは何の学びもなかったのでペットボトルにお金を出すことに疑問を感じませんでした。
収入を増やす具体的方法
収入はサラリーマンの他に副業をしないと収入を増やすことができない、と思い込んでいる方がいるとしたら大きな間違いだと思います。
本業がブラック企業で拘束時間の長い仕事をしていたら副業を行うことは難しいですし、副業をするための自己投資の時間も取ることができません。
ではどうすればいいかというと、『決済を全部クレジットカード(デビットカード)にする』ということをまずやりましょう。
普段使うスーパーでの買い物、通勤で使う定期券、公共料金、ふるさと納税の支払いを全部カード決済にします。
そうすることでポイントが確実に貯まっていきます。
オススメは『楽天カード』です。楽天ポイントは他のサービスを同時利用することでポイントの倍数が飛躍的に貯まっていくSPUプログラムが採用されており、このポイントが稼ぐ力になっています。
しかも楽天証券とアカウントを紐付けることにより貯まったポイントで投資信託を購入することができるため、ポイント運用までできるからです。
ボクは毎月50,000円の投資信託を購入していますが、そのうちの1,000〜2,000円分はポイントで賄っているので、2〜4%の還元率を得ています。
これは50,000円の投資信託を購入してそのうち、1,600円分をポイント払いで投資信託を購入したスクリーンショットです。
つぎに収入を増やす具体的な手として紹介するのは、株やETFで配当金をもらうことを上げたいと思います。
株でもらった配当金を使っちゃうと資産を複利で増えないからやらないほうがいいのでは?と思う人がいると思います。
たしかにその意見も一理あると思いますが、ボクは手を取り崩さない、と決めている資産は『投資資産』で、SBI証券のつみたてNISA枠で毎月33,333円、楽天証券の楽天カード決済で毎月50,000円の投資信託を毎月購入しているので、外国株で運用している株や債券の毎月の配当金については、副収入として捉えて自分が必要だ、と思う商品やサービス購入に当てています。
毎月のサラリーマンの平均小遣いは38,000円程度もらっているそうですが、残念ながらボクの小遣いはそれよりも全然低く、それだけで毎月やり過ごすことは残念ながら難しいため、足りてない部分については、配当金で補填しています。(その中でもマイルールをきちんと守りながらやりくりしています)
運用利回りを上げる
これについては株の知識が要すると思うので、具体的な手法はここでは書くことはできないのですが、日々それ関連の書籍を買ってみて『これだ!』と思える投資手法をトライ&エラーで修正を加えながら行っていく、これに尽きると思います。
総括
お金持ちになる習慣はビジネスアイデアを常にイメージすることも大事ですが、普段の生活の見直しによっても随分と得することができることも知ってほしいと思います。
なによりも会社員の給料だけが収入だ、と考えている人はそれだけで一生貧乏だと思います。
これだけお金の稼ぎ方のノウハウがたくさん情報として出ている世の中でそれだけが唯一の収入はあまりにも勉強不足と言わざるを得ないからです。
変化の激しい時代でこれからもっとお金の稼ぎ方、支出の減らし方のノウハウは多様化していくと思います。
その時代の波をうまく掴んだ人だけが資本主義社会を生き抜く重要なスキルだと思います。
そのためにボクももっと勉強して知識を増やし、実践してこれは良いスキルだ、と思ったものはブログで情報共有していきたいと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。